イベント企画会議の様子
プランニング・契約・資材調達等、OKです

Planning & Directionスポーツイベント企画・プロデュース

Planning & Directionスポーツイベント企画・プロデュース

コージアンマインドでは、主催団体様や関係機関の皆様と綿密な打ち合わせを行いながら、国際スポーツイベント開催のためのライセンス契約交渉から、大会の企画・プランニング、資材調達等、包括的にプロデュースいたします(案件により、部分的なコンサルティングも承っております)。

スポーツイベントを支える3つの柱、イベントの主催者、アスリート、スタッフのうち、主催者向けのページであることを表す図

コージアンマインドは、スポーツイベントを支える主要ステークホルダーに向けた事業を展開しています。このページは主に主催者様に向けてご案内しています。その他の事業概要は事業内容ページをご覧ください。

当社が掲げるビジョンや企業理念についてはTOPページをご覧ください。

    スポーツイベント企画・プロデュースの主な内容

  • 国際スポーツイベントの招致、契約交渉
  • 業界分析に基づくマーケティング
  • 大会・競技プランニング
  • 資材や販促物の調達

イベントの開催意義を踏まえ、新しい価値を創出します

スポーツ文化醸成、経済活性・持続的効果、地域ブランディングがイベント自体の価値を高める役割を担う図
スポーツイベントの開催意義

大規模なスポーツイベントは社会にさまざまな付加価値をもたらします。単なる競技会には関心が薄い大衆にも、祭典(フェスティバル)として、楽しみや興味、高揚感といったものを与えてくれます。

また、地域住民にとってはボランティア活動などの積極的参加を通じて、さまざまな立場の人との交流が生まれ、日常では味わえない貴重な体験を得ることができます。

一方、開催地の地域社会には、持続的な経済効果が期待でき、新たな地域ブランディングの施策としても効果的です。

企画段階から多角的に時代の動きを捉え、地域の特性に最適な仕組みを構築することで、そこにしかない唯一無二のイベントを組み立てていくことが可能です。

マーケティングに基づくイベント開催の波及効果

スポーツイベントの意義と代表的な波及効果を以下に列挙しています。さらに、ポストコロナ・ウィズコロナに代表されるような時代の変化や、国の構想計画に即応したイベントを企画・プロデュースすることで、時代が求める新しい価値を生み出し、社会への貢献度を確かなものにします。

  1. 直接的経済波及効果の拡大
    • インバウンドとマイクロツーリズムのバランス最適化
    • 関係者の満足度を高めることで創出される新しい生産波及効果
    • DX(デジタルトランスフォーメーション)を活用したイベント運用の効率化
  2. エリアブランディングによる地方創生
    • 地域が持つ独自文化や産業特性を掘り起こしたブランドマネージメント
    • レガシー利⽤による⻑期的なマーケティング
    • イベントをきっかけにした「地域」の再定義
  3. スポーツ⽂化の醸成と健康志向の浸透
    • 地域住民と参加者の交流機会を生み出すことによる市民活動の活性化
    • 障がい者スポーツの認知度向上を背景にしたダイバーシティ社会の実現
    • イベントを通じて支え合える文化を醸成させスポーツ以外でも支え合える文化に発展

イベント企画・プロデュース事例:資料(一部抜粋)

※大会・競技プランニングの具体例は特定の地域に特化したものになるため非公開ですが、投資効果分析にもとづき、会場設定からスケジューリング、人員配置、関係機関との調整等をご提案いたします。

市場環境分析に基づくスポーツイベントの戦略立案を表すプレゼン資料

※クリック・タップで拡大します。

市場環境分析に基づくスポーツイベントの戦略立案

上の資料は、国際スポーツイベントの開催に関わる主要ステークホルダーの関係と、それぞれのビジネスチャンスや波及効果を示した模式図です。このように多くの市場参入により、さまざまな分野で波及効果が期待できます(中長期的効果を含む)。

スポーツイベントの経済効果を表すプレゼン資料

※クリック・タップで拡大します。

スポーツイベントの開催における経済効果

資料下部の表は、主にスポーツイベントの開催における経済効果を例示しています。例えば、2,000名の選手(家族ら同伴者含む)が3泊4日で某都市に滞在した場合、宿泊費・飲食費・土産等購入費に限った試算で2億4,000万円の生産波及効果が見込めます(客単価・生産誘発倍率は某都市の2019年観光統計に基づく)。

スポーツツーリズムは、このような短期的・局所的な経済効果が望めるだけでなく、大会の開催をきっかけとした地方都市計画や新たな地域ブランディング、国・地方自治体による道路網計画、航空路計画等と組み合わせることにより、広域におよぶ長期的・多角的な経済波及効果が期待できます。

スポーツイベントの参加者数を基準にした損益の推移を表すプレゼン資料

※クリック・タップで拡大します。

スポーツイベントの参加者数を基準にした損益の推移

上の資料のグラフは、スポーツイベントの参加者数を基準にした損益の推移を示しています。どれだけの数のエントリーが見込めるのか、その数は損益分岐を上回るのか、といった点はスポーツイベントの開催を考える上で基本的な要素です。

新規スポーツイベントの開催が競技人口増加と参加者増加を促すことを表すプレゼン資料

※クリック・タップで拡大します。

新規スポーツイベント開催は競技人口・参加者を拡大する

上の資料のグラフは、特定の競技を想定し、既存のスポーツイベント開催予定に新規開催をプラスした場合の、競技人口と参加者の拡大を示すグラフです。競技人口の増加により、将来的に競技大会の継続・発展が期待できます。

イベントプロデュース事例:資材調達

海外仕入先からの輸入を含む資材調達

イベントに必要な資材や販促什器、物販商品の調達を自社で行います。また、一般のアスリートの皆様に向けた商品企画や調達も行っています。

詳しくはこちら
詳しい内容につきましてはお気軽にお問い合わせください。