パラメッセンジャープロジェクト
東京2020組織委員会の職員になる前は、コンサルティングファームに勤めていました。丁度、オリパラのボランティア研修の講師を始めた頃、あるプロジェクトのマネージャーのポジションにアサインされたのです。それは共生社会を目指す日本財団がクライアントで、障がいがあるアスリートにコンサルティングを提供する「パラメッセンジャー」というプロジェクトでした。具体例を挙げると、元パラリンピアンや、東京2020大会を目指すアスリートが、自治体や企業から依頼を受け、ダイバーシティ等をテーマに講演をするとします。あまり人前でプレゼンをする機会がないアスリートは、殆どの場合、自分が乗り越えてきた困難や人生観を語り、感動的なストーリー展開にしがちです。でもそれはアスリート本人が本当に伝えたいメッセージなのか、講演することで何を実現したいか、アスリートの人となりを掘り下げ、目の前の課題を見つめなおし、聞き手の立場を認識した上で情報を整理し、論理構成を組み立て、資料を作ります。これは、一般企業に対して提供している戦略的なコンサルティング手法が非常に有効で、単に聴衆の感動を呼び起こすだけではなく、アスリート自身の人生観や生き方を見直す機会になり、コンサルティングの過程でアスリートが明らかに何かを手に入れる姿を間近に見ることができました。私が直接、関わったアスリート達が東京2020大会で活躍しメダリストになった選手もいて、本当に素晴らしいプロジェクトでした。
その後、起業するに当たり、是非、パラリンピアン以外にも、障害の有無に関わらず、もっと身近なアスリートに、同じような価値を見出してもらいたいと思っています。東京2020大会のレガシーは、大会に出場したオリンピアンやパラリンピアンだけではなく、人生をかけてオリンピックやパラリンピックを目指した全てのアスリートや、オリンピック、パラリンピック競技ではないスポーツに関わっているアスリートにも活かすことができれば、とても素晴らしいことだと心から思います。
フジテレビの鈴木款解説委員が書いた記事→ 「いろいろな人が混じりあう社会を」パラアスリート谷真海さんの次なる挑戦